12.23[FRI] 伝説を超越した、空前絶後のライダーバトルゲーム開幕!
仮面ライダーギーツ
浮世英寿/仮面ライダーギーツ

浮世英寿/仮面ライダーギーツ

「デザイアグランプリ」で何度も繰り返し勝利をおさめ、そのたびに「デザ神」となっている正体不明の青年。デザイアドライバーとIDコアを使って仮面ライダーギーツに変身する。その戦闘センスは天才的であり、勝つためには狐のように人を化かすような言動をとることも厭わない。本作では新たなミッション「悪魔マラソンゲーム」に参加するが、いつもと運営サイドの様子が違うことに不審を抱く。

[PROFILE] 簡秀吉

2002年10月23日生まれ。京都府出身。ドラマ「ナンバMG5」(22年4月/CX)で俳優デビューし、ドラマ「仮面ライダーギーツ」(22年9月~/EX)でドラマ初主演、本作で映画初主演を務める。主な出演作品に、映画『HiGH&LOW THE WORST X』(22年9月)がある。

桜井景和/仮面ライダータイクーン

桜井景和/仮面ライダータイクーン

就職活動中の大学生。かつてジャマトの襲撃によって両親を失っており、現在はOL姉・沙羅とふたりで暮らしている。ボランティア活動に積極的に参加するなど、純粋に「世界平和」を願っており、仮面ライダータイクーンとして参加しているデザイアグランプリでも、彼の願いは「平和な世界」の実現である。仮面ライダーライブと対戦する中で彼の持つ意外な一面があらわに…?

[PROFILE] 佐藤瑠雅

2001年4月17日生まれ。千葉県出身。2020年にダンス&ボーカルグループのオーディション番組を経て、芸能界入り。現在出演中のドラマ「仮面ライダーギーツ」(22年9月~/EX)には、演技未経験から抜擢された。本作で映画初出演を果たし、今後のさらなる活躍が期待される。

鞍馬祢音/仮面ライダーナーゴ

鞍馬祢音/仮面ライダーナーゴ

大財閥・鞍馬家の一人娘として生まれた、セレブインフルエンサー。束縛の強い自分の置かれた環境から抜け出し、普通の生活を送ることを夢見て、家出と自立を決意。チャンネル登録者数1000万人を誇る「スーパーセレブ祢音TV」では「家出の実況」を行っているが、いつも失敗に終わっている。デザイアグランプリでは「本当の愛」を願い、仮面ライダーナーゴとして戦う。本作「悪魔マラソンゲーム」では華麗な身のこなしとアイディアで仮面ライダージャンヌを出し抜く!

[PROFILE] 星乃夢奈

2004年11月7日生まれ。北海道出身。雑誌「Popteen」専属モデル。明るい笑顔と愛されるキャラクターを武器に、SNS総フォロワー300万人を突破。SNSを皮切りに、バラエティやドラマ出演も急増するなどマルチに活躍。

吾妻道長/仮面ライダーバッファ

吾妻道長/仮面ライダーバッファ

ふだんは建設作業現場で働いている青年。過去のデザイアグランプリで親友を失ったことがきっかけで、仮面ライダーという存在を憎悪しており、自身が参加するデザイアグランプリでは「すべての仮面ライダーをぶっ潰す力」を手にすることを求めて戦い続けている。本来は情に厚い人物なのだが、戦いの場では常に攻撃的な態度で英寿たちに接している。本作では仮面ライダー王蛇・バイスと対戦!戦いのゆくえは思わぬ方向に…?

[PROFILE] 杢代和人

2004年5月20日生まれ。東京都出身。ショートムービー「あの空の向こうに〜夏雲〜」(18)で俳優デビュー。昨年放送されたドラマ「FAKE MOTION -たったひとつの願い-」(NTV)にて、ドラマ初出演を果たす。主な出演作は、ドラマ「あせとせっけん」(22年2月/MBS)、「卒業式に、神谷詩子がいない」(22年2月/NTV)などがある。

ツムリ

ツムリ

デザイアグランプリのナビゲーター。プレイヤー候補として選ばれた人物にデザイアドライバーとIDコアを渡すことや各ミッションの開始・終了を仮面ライダーたちに伝えることが役目の運営スタッフ。本作では、いつもとかなり様子が違うようで……。

[PROFILE] 青島 心

1999年5月19日生まれ。静岡県出身。2011年に開催された第7回「東宝シンデレラ」オーディションをきっかけに、芸能界入り。その後、モデル、女優として活躍。近年の主な出演作は、映画『映像研には手を出すな!』(20)、ドラマ「私たちはどうかしている」(20/NTV)、「青野くんに触りたいから死にたい」(22年3月/WOWOW)などがある。

ギロリ

ギロリ

デザイアグランプリの参加者たちがミッションの合間に利用するサロンで、コンシェルジュを務めている人物。その正体は、デザイアグランプリのゲームマスター。しかし本作では彼の立場を脅かす、意外な存在が現れて……。

[PROFILE] 忍成修吾

1981年3月5日生まれ。千葉県出身。1999年にドラマ「天国に一番近い男」(TBS)で俳優デビュー。ドラマや映画、舞台に多数出演。東映特撮作品は、映画『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』以来8年ぶりの出演となる。近年の主な出演作は、映画『青葉家のテーブル』(21)、『スクロール』(23)、大河ドラマ「青天を衝け」(21/NHK)、ドラマ「ムチャブリ!わたしが社長になるなんて」(22年1月/NTV)などがある。

仮面ライダーリバイス
五十嵐一輝/仮面ライダーリバイ

五十嵐一輝/仮面ライダーリバイ

五十嵐家の長男。サッカーが得意で、かつてはプロを目指していた。性格は世話好きで、お節介。幼いころに自身から生まれた悪魔・バイスと契約し、デッドマンズの襲来を機に、ともに仮面ライダーとして戦っていたが、現在はバイスに関する記憶を完全に失っている。本作では、家族で温泉旅行に出かけた先で、地球外生命体からの攻撃を受けて……!

[PROFILE] 前田拳太郎

1999年9月6日生まれ。埼玉県出身。劇団EXILEのメンバー。ドラマ「ラブコメの掟〜こじらせ女子と年下男子〜」(21/TX)で俳優デビュー。「仮面ライダーリバイス」(21/EX)でドラマ初主演を務める。映画主演作は、映画『仮面ライダーリバイス』(21)と『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』(21)、『劇場版 仮面ライダーリバイス バトル・ファミリア』(22年7月)に加え、本作で4作目となる。ドラマ「女神の教室~リーガル青春白書~」(23年1月/CX)の出演予定。

バイス/仮面ライダーバイス

バイス/仮面ライダーバイス

一輝の体内で生まれ、棲息していた悪魔。自分のことを「俺っち」と呼ぶ陽気なお調子者。突然、カメラ目線で話しかけてくることも多い。一輝との契約により、一輝が大切な家族の記憶を失ってしまったため、契約が無効になるわずかな可能性に賭けて、「一輝に倒される」という道を選んだ。その結果、一輝は家族の記憶を取り戻したが、バイスのことは忘れてしまった。本作で奇跡の復活を遂げ、一輝と共に戦いに挑む。

[PROFILE] 声:木村 昴

1990年6月29日生まれ。ドイツ出身。2005年より、アニメ「ドラえもん」(EX)のジャイアンこと剛田武役を担当している。声優・舞台・俳優・MCと幅広く活躍している。近年の主な出演作に、アニメ「輪るピングドラム」(高倉冠葉役)、「ヒプノシスマイク」(山田一郎役)、「呪術廻戦」(東堂葵役)、「東京リベンジャーズ」(林田春樹役)などがある。

五十嵐大二×カゲロウ/仮面ライダーライブ×仮面ライダーエビル

五十嵐大二×カゲロウ/仮面ライダーライブ×仮面ライダーエビル

五十嵐家の次男で、一輝の弟。かつては政府特務機関フェニックスの中央方面隊・分隊長だったが、現在はフェニックスの後継組織・ブルーバードで活躍している。自らが生み出した悪魔カゲロウは一度、消滅したかと思われたが、実際は大二の中で生き続けており、現在は力を合わせて活動することができるようになっている。本作では仮面ライダータイクーン、リュウガと熱戦を繰り広げる!

[PROFILE] 日向 亘

2004年3月18日生まれ。群馬県出身。所属事務所のオーディションでグランプリ受賞後、ドラマ「太陽は動かない -THE ECLIPSE-」(20/WOWOW)で俳優デビューを果たす。近年の主な出演作に、ドラマ「姉ちゃんの恋人」(20/CX)、映画『太陽は動かない』(21)、『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』(21)、『劇場版 仮面ライダーリバイス バトル・ファミリア』(22年7月)がある。ドラマ「Get Ready!」(23年/TBS)に出演予定。

五十嵐さくら/仮面ライダージャンヌ

五十嵐さくら/仮面ライダージャンヌ

五十嵐家の長女で、三兄妹では末っ子だったが、幸四郎の誕生でついに「姉」となる。空手が得意。自らの内に秘めた「弱さ」が具現化した悪魔・ラブコフを生み出した。その「弱さ」を受け入れ、やがてラブコフと正面から向き合ったことで、仮面ライダーインビンシブルジャンヌへの変身が可能となった。本作では仮面ライダーナーゴ、ナイトに立ち向かうも…

[PROFILE] 井本彩花

2003年10月23日生まれ。京都府出身。2017年に「第15回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞。同年にドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(EX)で女優デビュー。近年の主な出演作に、大河ドラマ「麒麟がくる」(20/NHK)、「桜の塔」(21/EX)、映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』(21)、『劇場版 仮面ライダーリバイス バトル・ファミリア』(22年7月)がある。

ラブコフ

ラブコフ

さくらから生まれた悪魔。バイスと同じく、普段は実体のない状態だが、さくらが仮面ライダージャンヌへと変身すると実体化する。「ラブ」「コブ」などの言葉しか話さないため、それらの言葉にちなんでバイスが命名した。ジャンヌがバイスタンプで「リバディアップ」を行うと、ゲノムウェポン(武器)へとゲノムチェンジする。

[PROFILE] 声:伊藤美来

10月12日生まれ。東京都出身。2013年に、ゲーム「アイドルマスターミリオンライブ」で声優デビューを果たし、TVアニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」(14/TBS)ではアニメ初主演。近年の主な出演作に、アニメ「BanG Dream!」シリーズ(18~/MX)、「五等分の花嫁」(19-21/TBS)などがある。昨年アーティストデビュー5周年を迎えるなど、歌手としても活躍。

仮面ライダー龍騎
城戸真司/仮面ライダー龍騎

城戸真司/仮面ライダー龍騎

かつて仮面ライダー龍騎として、ライダーバトルに参戦していた人物。性格はお人好しで、正義感が強く、なんでも首を突っ込まないと気が済まない。ミラーワールドのライダーたちは、互いに戦う運命にあったが、真司は最後まで、その戦いを終わらせることを自分の目標にしていた。時を経て再び新たなライダーバトルに身を投じる。

秋山蓮/仮面ライダーナイト

秋山蓮/仮面ライダーナイト

かつて仮面ライダーナイトとして、ライダーバトルに参戦していた人物。性格は頑固。心の奥に優しさを秘めているが、それを見せることは滅多にないため、周囲からは誤解されやすい。真司とは、ライダーバトルに対する向き合い方や目的の違いで、対立することが多かった。冷静で強気な戦士が静かにデザイアロワイヤルに降り立つ。

浅倉威/仮面ライダー王蛇

浅倉威/仮面ライダー王蛇

かつて仮面ライダー王蛇として、ライダーバトルに参戦していた人物。常に「イライラして」いる彼にとっては、戦うこと、誰かと争うこと自体が生き甲斐であり、ライダーバトルに参加した理由だった。そのため真司とは対照的に、戦いが永遠に続くことを願っていた。今作でも、衰えない圧倒的実力と凶暴さでデザイアロワイヤルをかき乱す。

裏真司/仮面ライダーリュウガ

裏真司/仮面ライダーリュウガ

城戸真司と全く同じ姿をした、ミラーワールドの住人。現実世界の真司とは異なり、邪悪で好戦的な性格である。変身後の姿は「黒い龍騎」という形容が相応しく、その戦闘能力は著しく高い。ミラーワールドの狂気がデザイアロワイヤルで牙をむく。

本作品はHELO!MOVIE方式による音声ガイド・日本語字幕に対応しています